ポーカープレイヤーが爆発的に増えてきた今、ポーカー(テキサスホールデム)を強くなるために必須のGTO戦略。
と言ってもGTOツールがどんどん増えてきてどのツールを使ったらいいか迷いますよね。
さまざまなGTOツールについて色々評判を聞いたりするけど結局どうなの、、?
調べるのも少し手間だし面倒臭いですよね。。
そこで今回はおすすめのGTOツールを5選厳選し、それぞれ比較してみました。
機能、この機会に各機能や値段を見比べてみてご自身に合ったツールを見つけてみてください!
そもそもGTOとは
GTOは略さずにいうと、Game Theory Optional と言って、数学の一分野であるゲーム理論を元にポーカーを分析した戦略のことです。
GTOはソフトウェアで計算し、導き出すことができるのですが少しスペックが高いパソコンと、計算する時間が必要です。
有名どころで行くと、PioSolver、GTO+、MokerSolverなどのソフトウェアがあります。
ただ、毎回その都度計算されているとどうしても使いにくいんですよね。。
それらの悩みを全て解決したのがGTOツールです。
GTOツールは、すでに計算された結果(ソリューション)を用いて、シチュエーションごとの適切なベットサイズや、プリフロップレンジを示してくれるようになりました。
また、ツールによっては、GTO自体と対戦したり、ハンドを分析したり、様々な機能があります。
是非下記の比較をみてご自身に合ったGTOツールを見つけてみてください!
オススメのGTOツール
筆者が知人の有名プロなどの意見を交えてアンケートを取ったオススメのGTOツールを5選、図で紹介します!
いかがでしょうか?ご存知のポーカーツールはありますでしょうか?
それでは、各ツールの内容を詳しく解説していきます
GTOWizard (GTOウィザード)
オススメポイント
・ブラウザで解析が可能
・計算結果が常に最新のもの(アップデートが多い)
・デザインが美しい
・ハンドヒストリーを解析してくれる
・機能が豊富で、様々な学習方法が可能
キャッシュゲーム、トーナメントで、分かれています。
日本ではpokersnowieと並び多くの方が、メインの学習ツールとして利用しています。
カスタマーサポートでは日本語で質問できるところも選ばれている理由です。
トーナメントでは様々なスタックサイズにも対応し、キャッシュゲームでは50BB〜200BBまで対応されています
また、集合分析がある集計レポートがあり、ハンドを自動で分析してくれるモードがある、GTOと対戦するプラクティスモードがある所などが良い部分ですね
現状あるGTOツールの中で一番良いツールだと個人的に思います
プラン比較
プレミアムプランでは、
・ハンドヒストリー(ハンドの自動分析)の月の上限数が10万ハンドに)
・プリフロップ/フロップ/ターン/リバー全てで集合分析の確認が可能
・コーチング動画を見ることができる
Poker Snowie(ポーカースノーウィー)
オススメポイント
12万ハンドまで、アップロード分析できる。
キャッシュゲーム用に開発、フルリングにも対応
ポーカーのGTOツールとしておそらく一番有名なのがpoker Snowieです。
上記している他のツールと違い歴史があり、ポーカーをやっている人は一度は聞いた事がある、使用した事があるツールではないでしょうか。
参考書のようにいわゆる”正解”とされるプレーが分からなかった当初
ハンドごと/シチュエーションごとの評価をしてくれるという体験をさせてくれた初めてのサービスです。
多くの人に使われていましたが、最近他の精度の高いGTOツールが出てきていて、日本での利用者はやや少なくなってきている印象です。
とはいえ、プリフロップアドバイザーというプリフロップのアクションが無料で確認できるツールが付いているので使ってみてはどうでしょうか?
Solver+(ソルバープラス)
オススメポイント
・スマートフォン(iphone)での見やすさ/使いやすさが一番
・即時性が高い
・安い
・買い切りプランがある
・シンプルな見た目
スマートフォンアプリ専用のGTOツールです。
Solver+では、トーナメントとキャッシュゲームの両方に対応していてこの値段なので割安感が良いですね。
なお、トーナメントとキャッシュゲームもeffective stackは100bbのみの設定になっているようです。なのでそれ以上のディープスタックの場合は対応されていないです。
そして、毎日無料で3回までならGTOのセッションを確認できますので非常にお勧めです。エクイティグラフや、ターンの集合分析などはないですが、ポーカーを覚えたての初心者が最初に使うアプリとしてはとてもいいと思います。
PokerScientist (ポーカーサイエンティスト)
オススメポイント
・レンジ表を都度確認しながら確認できる
・youtubeで使い方を見る事ができる
・集合分析ができる
・デザインが綺麗
PokerScientistの一番大きな特徴が、各ポジションごとのレンジ表を横に並べながらソリューションをプリフロップ・フロップ・ターン・リバーでその都度確認していけることです。
どのカードが出たらどちらのポジションに有利なのか、
落ちたカード別のbetサイズを適宜確認できますので非常にお勧めです。
ただ、日本語にはまだ対応していないみたいなのでそこだけが少し難点です。
個人的には結構好きです。
ODIN (オーディン)
オススメポイント
・トーナメントのソリューションがGTOツールで一番
・ベットサイズが幅広い
・画面が見やすい
ドイツ人の若いポーカープレイヤーとして有名なFedor Holzが監修を務め、2021年にリリースされたのがODINというGTOツールです
かなり性能としては高いみたいなのですが、その分料金が高いです。
個人的にはウィザードの方が圧倒的にコスパが良くいいと思いますので
バージョンアップがない限り他のGTOツールでいいのではないかと個人的に思います。
まとめ
さまざまなGTOツールをご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
ここ近年のポーカーの爆発的大人気により、ポーカーの学習ツールは今現在も飛躍的に進化しています。
GTOツールを使用すればゲーム理論を元にした、いわゆる「正解」の動きを効率よくインプットができるのでおすすめです。
「守・破・離」という言葉があるように、まずは徹底定期にセオリーを勉強し、
その後プレイヤー、シチュエーションごとにアクションを勉強してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
それでは!